8,800円以上(税込)のご購入で全品送料無料

サロペットやパーカーなどレディース服通販ならma28(マツヤ)

今年の春夏ボトムス選びは、トレンドと大人っぽさをバランスにミックスさせることがポイント。ボトムスには、スカートからパンツまで多くのアイテムがあります。スカート、パンツともに、それぞれに魅力があり理想のコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。アイテムによっては、カジュアルなイメージが強いですがコーディネート次第で大人っぽくお洒落に楽しむことができますよ。

大人っぽいコーディネート作りでは、いくつかのポイントを意識すると良いでしょう。シルエットにこだわり、ゆったりしすぎず、腰回りがすっきり見えるデザインを選ぶこと。軽やかな素材を選ぶことで、春夏にぴったりな涼しげな印象づくりをする。シンプルなデザインのトップスを選ぶことで、ボトムスが主役のコーディネートに仕上げる。このようなことを意識しながら春夏コーデを楽しみましょう。

1.大人っぽい着こなしに近づくパンツコーデはシンプル、ベーシックで決まり

春夏のコーディネートを大人っぽく着こなしたい時は、シンプル、ベーシックなアイテムを選ぶのがおすすめ。春夏に活躍するホワイトシャツやシンプルなTシャツは、カジュアルでありながら清潔感あるスタイルに仕上げることができます。これにジャケットやカーディガンを合わせるだけで、きちんと感ある雰囲気を手軽に楽しむことができるのでおすすめです。小物使いによっても、印象が変わります。

春夏はカジュアルなアイテムが多くなるため、バランスよくコーディネートすると良いでしょう。カジュアルテイストのアイテムも、シューズやバッグなど小物によって女性らしく、大人っぽい雰囲気に仕上げることができます。パンツ選びでは、シルエットにこだわることで一気にアップデートできます。スリムなシルエットや、少しゆったりめのテーパードを選ぶだけで綺麗めなスタイルにつながりますよ。

スタイリングアイテム

 

1-1.落ち着いたコーディネートカラーでカジュアルパンツをセンスよく仕上げる

スムースパンツは、快適な着心地が魅力のボトムスです。ただし、カジュアルなシルエットからコーディネート次第でだらしない印象に仕上がってしまうため注意が必要です。カジュアルテイストのアイテムを大人っぽくコーディネートしたい時は、カラー選びも大切になってきます。こちらのようにアースカラーのジャケットを選ぶだけで、柔らかく落ち着いた雰囲気あるスタイルを楽しむことができますよ。

カジュアルテイストのコーディネートの時には、シンプルなアイテムを選んでスッキリと組合わせるのがポイント。多くのカラーを使うのではなく、限られたカラーでコーディネートを完成させることでセンスよく仕上げることができます。春夏のコーディネートを格上げしたい時は、アクセサリーの使い方にもこだわってみましょう。ネックレスやブレスレットなど、少しインパクトあるアイテムも素敵です。

スタイリングアイテム

 

1-2.トレンド感ある素材選びとゆったりシルエットが女性らしいスタイルにつながる

シアー感のある生地が使われているジャケットは、1枚で今っぽい雰囲気を楽しむことができるアイテムです。ラグランスリーブのジャケットは、肩から袖にかけシアーのラインがデザインされているのもポイント。トレンド素材を上品に使っているので、大人の女性にもおすすめのアウターですよ。裾の部分にはドロストが施されているため、好みのシルエットを作ることができボトムスを選ばない優秀さ。

トレンドのシアーな素材感が、シンプルなコーディネートも格上げしてくれ大人っぽい雰囲気に見せてくれますよね。透け感ある素材を選ぶことで、ブラックなど重くなりがちなカラーも涼し気に楽しめるのでおすすめです。春夏のアイテムは、明るいカラーを選びたくなりますが素材によっては、ダークカラーも大人っぽく仕上がるので素敵ですよ。意外と使いやすいアイテムとして、おすすめな1枚です。

スタイリングアイテム

 

1-3.ハードなイメージのカーキカラーのジップパンツを女性らしく仕上げるコツ

カーキカラーのジップパンツは、アーミーパンツをイメージするなどカジュアルな印象が強いのではないでしょうか。ジップパンツは、ゆったりとしたシルエットなど着心地抜群のボトムスです。しかし、カジュアルなイメージがあるため、大人っぽいコーディネートに不向きと思われがちです。このようなアイテムだからこそ、シンプルなアイテムを使ってスッキリとコーディネートしてみるのがおすすめ。

春夏シーズンに活躍するTシャツは、ボトムスにインすることですっきりと。シンプルなオーバージャケットを選ぶことで大人っぽく仕上げることができますね。これからのシーズン、足元はヌーディなサンダルで女性らしさをプラスすると良いでしょう。ハードで、メンズライクなアイテムも、コーディネートアイテムの選び方次第で、女性らしく大人っぽく仕上げることができます。是非、お試しください。

スタイリングアイテム

 

2.春夏のカジュアルテイストを格上げしてくれるスカート選びのコツ

春はスウェット、夏はTシャツなど、カジュアルテイストのアイテムが活躍する春夏コーデ。春夏は、気温が上がることからシンプルでカジュアルなアイテムを使ってスタイルが増えますね。カジュアルなスタイルを大人っぽく仕上げてくれるのが、シンプルなスカート。スカートは、シンプルなアイテムですが女性らしく手軽に大人っぽい雰囲気を楽しむことができるアイテムとしてもおすすめです。

様々なシルエットがあるスカートですが、フレアやタイトシルエットがコーディネートしやすくおすすめ。大人の女性にぴったりな1枚として活躍してくれるアイテムです。春夏は、素材にこだわって選ぶと涼しく快適に過ごすことができます。リネンやコットンなど天然繊維を選ぶと、軽やかな着心地と快適さを楽しめますよ。春夏におすすめのスカートコーデを具体的にご紹介するので参考にしてください。

 

スタイリングアイテム

 

2-1.シンプルなトップスとのバランスがよいプリーツ使いのスカート

プリーツスカートは、大人の女性を上品な雰囲気に見せてくれるアイテム。春夏は軽やかな素材であるシフォンやサテン、コットンなどの素材を選ぶと良いですよ。丈感は、膝下より長めのマキシ丈を選ぶとおとなっぽさとカジュアルな雰囲気を楽しむことができます。プリーツスカートは、エレガントなイメージが強いデザインです。足元をスニーカーにするだけで、カジュアルダウンして楽しめますよ。

こちらのプリーツスカートは、プリーツデザインですがジップの開閉によって分量、見え方を調整することができます。手軽にジップを使ってアレンジを楽しめるため、エレガントすぎることなく幅広いスタイルを楽しめる1枚です。ジップデザインのシンプルなスカートはトップス次第で、さまざまな春夏コーデ作りに活躍してくれますね。スウェットなど、カジュアルテイストのトップスもおすすめですよ。

スタイリングアイテム

 

2-2.春夏シーズンの大人コーデ作りに欠かせないシンプルなデニムスカート

タイトシルエットのデニムスカートは、トップスやスタイリングを選ぶことなく活躍してくれるボトムスです。ワードローブに1枚あると、カジュアルテイストのトップスも大人っぽく仕上げることができます。タイトシルエットのスカートは、足元をカジュアルなスニーカーにした時も今っぽくこなれ感あるスタイルを楽しめるのでおすすめですよ。ゆるっとしたシルエットを楽しめるアイテムのひとつです。

綺麗めのジャケットを羽織っても、カジュアルすぎることなく今っぽい雰囲気にカジュアルダウンすることができます。インナーの選び方次第で、理想のスタイルを楽しめるおすすめのスタイルです。肌寒い時には、スウェット合わせ、気温が上がってきたらカジュアルなロゴTシャツなどトレンドのアイテムを選んだコーディネートも素敵ですよ。意外な組み合わせを発見して、楽しんでみるのもおすすめです。

スタイリングアイテム

 

2-3.ボトムス選びに悩んだ時に活躍してくれる春夏の定番アイテム・ヴィンテージサテンスカート

シンプルなヴィンテージサテンスカートは、春夏のボトムス選びで悩んだ時に活躍してくれる1枚です。シンプルなカラーを用意しておくと、トップスのデザイン、カラーを選ぶことなくコーディネートすることができますよ。こちらのスカートは、シンプルなシルエットと肌触りの良さが魅力の1枚です。カジュアルからエレガントコーデまで、幅広いスタイル、季節を選ばずに活躍してくれる優秀な1枚です。

ダークカラーのアイテムは、季節を選ぶことなくコーディネートすることができるのも嬉しいですよね。春や秋など肌寒い時にはスウェットなどとのコーディネートも素敵ですよ。トップス、足元をスニーカーやブーツなどに変えるだけで、手軽にスタイリングテイストを変えることができるので便利なのではないでしょうか。コーディネートを選ばないボトムスは、とても貴重な1枚としておすすめですよ。

スタイリングアイテム

 

3.まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、春夏コーデ作りにおすすめのボトムスをご紹介しました。気温が上がると、カジュアルなアイテムが着心地がよく魅力的ですね。しかし、年齢を重ねるとカジュアル過ぎることなく適度に綺麗めな雰囲気と上品さを楽しめるスタイルに仕上げたいのではないでしょうか。こんな時、シンプルなアイテム、すっきりとしたコーディネートを心がけるだけで理想に近づけます。

ボトムス選びでは、着心地で選びがちでゆったりしたシルエットも魅力的です。しかし、ゆったりしすぎるとルーズに見えてしまうため注意が必要です。ゆったりしているが、腰回りがすっきり見えるデザインを選ぶことがポイント。カジュアルなアイテムを選んだ時は、コーディネートカラーやシルエットに注意すると良いでしょう。また、アクセサリーにポイントをつけてみるのもおすすめですよ。

トレンドの素材感や柄、カラーを選びながら、すっきりとしたコーディネートに仕上げるのがセンスよく見せるコツです。ボトムスを選ぶ時には、トレンドと大人っぽさのバランスを上手にとることだけでお洒落上級者に近づけます。今年は、大人の女性らしさを出しながら、シンプルなアイテムを上手に組み合わせカジュアルで心地よいコーディネートを楽しんでみましょう。