春のゆるっとシルエット。素材とカラーを上手に選んでお洒落にスタイリング
![春 シルエット お洒落](https://hug2.jp/blog/wp-content/uploads/2024/03/リラクシー.jpg)
春には、ゆるっとしたシルエットでリラクシーなスタイリングを楽しみたいですね。ゆるっとしたシルエットは、大人っぽくリラクシーな雰囲気を楽しむことができます。暖かくなってくるとリネンやコットンオーガンジー素材などは、大人カジュアルとしてもコーディネートすることができます。ゆるっとしたシルエットは、こなれ感あるスタイルにもピッタリですね。ゆるっとシルエットは、身体のラインを拾わないのも魅力的。
パンツやスカートに、オーバーサイズのトップスを選んだスタイルはこれからのシーズンに楽しみたいスタイルのひとつです。カラーやシルエットの選び方次第で、さまざまなスタイルを楽しむことができるのポイントが高いのではないでしょうか。ワントーンカラーやアースカラーなど、少し落ち着いたカラーを選んぶことで、より大人っぽく仕上がります。今回は、春にピッタリなゆるっとリラクシーなスタイルの作り方をご紹介します。
目次
1.カラーの選び方とスタイリングの仕方でナチュラルに見せるコツ
ゆるっとしたシルエットのスタイリングも、カラーの選び方次第で印象が大きく違ってきます。ナチュラルな雰囲気に見せたい時には、アースカラーなど柔らかな雰囲気を楽しむことができるカラーを選びましょう。ベージュやホワイトカラーを使ったコーディネートに仕上げるだけで、ナチュラルな印象を楽しむことができます。柔らかなカラーだけではなく、ブラックやネイビーをプラスすることでメリハリあるスタイリングに仕上がります。
スタイリングを作る時、アイテムのカラー選びは大切になってきます。さまざまなカラーを使ったスタイルも素敵ですが、自分にぴったりなカラーを選ぶことで手持ちのワードローブのアイテムとの相性もよくコーディネートの幅を広げて楽しめるのではないでしょうか。トレンドカラーと似合うカラーや好きなカラーは、少し違うなということもありますね。こんな時は、小物などスタイリングのアクセントとして取り入れるのがおすすめです。
着用アイテム
- hagumu|リネンスタンドカラー2wayプルオーバー [[hag-073]][C]
- hagumu|Vネックコットンリネンベスト [[hag-070]][C]
- No18|切替ノースリーブプルオーバー [[313211]][C]
- NARU|カツラギノッポパンツ [[647101]][C]
1-1.春らしさとクールな雰囲気を楽しめるホワイト×グレーカラーのスタイリング
ホワイトカラーは、春スタイルに選びたいアイテムのひとつです。ラグラン素材のチュニックは、スタイリング次第で綺麗めにもカジュアルにも楽しむことができる優秀なアイテム。シンプルなデザインだからこそ、ボトムスの選び方次第でスタイリングの印象を変えて幅広く楽しむことができますね。チュニック丈のトップスは、気になるヒップラインなどを上手にカバーしてくれるため薄手スタイルになる季節には嬉しいアイテムのひとつ。
ホワイトカラーのチュニックは、デザインによってはフェミニンになりがちなのでボトムスの選び方がポイントになります。カジュアルなデニム素材や、スタイリングを引き締めてくれるブラックやネイビーカラーもおすすめ。チェック柄を選ぶことで、スタイリング全体を明るく見せてくれます。細かなチェック柄は、遠目には無地にも見えるためスタイリングしやすいのでおすすめです。明るいカラー合わせが春スタイルにピッタリですね。
着用アイテム
1-2.リネン素材のプルオーバーでデニムコーデに可愛らしさをプラス
カジュアルなデニムスタイルに、可愛らしさをプラスしたい時におすすめなのがリネン素材のプルオーバーです。リネン素材は、柔らかなイメージを楽しむことができます。コットン素材のプルオーバーは、シャキッとしたイメージもあり綺麗めスタイルを楽しみたい時にピッタリです。少し柔らかでリラクシーなスタイリングを楽しみたい時にはリネン素材のアイテムを選ぶのがおすすめですよ。
こちらのプルオーバーは、前後を逆にしてもスタイリングすることができる2way仕様のアイテムです。スタイリングしたい雰囲気によって、変えて楽しむことができますよ。1枚で2wayスタイルを楽しむことができるアイテムは、幅広いコーディネートを楽しむことができるのでお得ですよね。ゆったりとしたお袖のデザインなどが、辛口なボトムスを選んだ時も女性らしさを加えてくれるアイテムです。ホワイトカラーなので活躍しますね。
着用アイテム
- hagumu|リネンスタンドカラー2wayプルオーバー [[hag-073]][C]
- RNA|ユーティリティワイドパンツ [[R4193-USED]][C]
- 粋|ローファー [[26117]][C]
- TIDE WAY|レザー ボストン [[61-4618]][C]
1-3.フェミニンなギャザーデザインはベーシックカラーで大人っぽく
ダブルギャザーデザインのブラウスは、カラーによってはフェミニンな印象に仕上がってしまうでしょう。辛口スタイルに仕上げたい時には、ブラックなど濃いめのカラーを選ぶのがおすすめ。フリルデザインやギャザーデザインといった可愛らしいイメージのアイテムも、大人っぽく楽しむことができます。甘めなイメージのアイテムですが、ボトムスの選び方次第でさまざまなスタイルに仕上げて楽しめるのではないでしょうか。
オーバーシルエットなので、スカートやパンツのシルエットに関わらずスタイリングすることができるのでコーディネートアイテムに悩むことなく楽しめますね。ゆるっとしたシルエットのブラウスなので、シンプルなワンピーススタイルの時に羽織るのもおすすめ。デザイン性が高いアイテムは、1枚でスタイリッシュに仕上げてくれるのでトップス選びに悩んだ時にも便利に活躍してくれるのではないでしょうか。
着用アイテム
- No18|ダブルギャザーブラウス [[711153]][C]
- FURALI|バックタックワイドパンツ [[21PT004A-1]][C]
- Ampersand|キャンバスプリントトートBAG [[AP23-A09]][C]
- ramble dance|レザーパンプス【セレモニー】[[352-61373]][C]
- hagumu|パールネックレス(80cm) [[Z231026]][C]
2.ゆるっとシルエットが心地よいパンツをスタイリッシュに見せるコツ
ゆるっとしたシルエットのボトムスは、身体のラインを拾うことなくストレスフリーで楽しむことができるので嬉しいですよね。これからのシーズン、ゆるっとデザインは心地よく過ごせるという点もポイントが高いアイテムです。ただし、ゆるっとしているためカラー選びやスタイリングの仕方によっては、ただだらしないコーディネートとして見えてしまう可能性が高いので注意が必要です。
ボトムスは、暗めのカラーを選ぶことでスタイルアップにつながります。着痩せ効果が欲しい時には、ブラック、ネイビー、カーキといったカラーを選ぶのがおすすめですよ。ベージュやホワイトカラーは、スタイリングを明るく見せてくれ季節感を楽しめるカラーとしておすすめです。スタイリングアイテムの選び方やコーディネートの仕方でスタイルアップさせることができるので上手にスタイリングしてみましょう。
2-1.カラー選びとレイヤードテクニックでスタイリッシュに仕上げる
しっかりとタックが入っているワイドパンツは、ゆるっとしたシルエットがこれからのシーズンにピッタリのおすすめパンツです。ウエスト部分がゴム仕様に仕上がっているため、ストレスフリーで楽しむことができるのは魅力的ですよね。ただし、ゆるっとしたシルエットはダボっとしたシルエットと同じ意味なのでスタイリング次第でだらしなくもお洒落にも仕上がってしまうパンツなので注意が必要です。
スタイリングをする時には、メリハリあるカラー使いをすることでお洒落に見せることができます。メリハリあるカラーアイテムを選ぶことで、お洒落にスタイリングすることができスタイリッシュに見えますね。こちらのスタイリングでは、トップス、ボトムス共に濃いめのカラーを選んでいます。このような時は、ホワイトカラーをレイヤードすることでバランスよく仕上げることができます。レイヤードなど上手に活用しましょうね。
着用アイテム
- FURALI|バックタックワイドパンツ [[21PT004A-1]][C]
- HEAVENLY|コットンリネンデニムシャツ [[2411092]][C]
- No18|切替ノースリーブプルオーバー [[313211]][C]
- No18|レザーレースアップシューズ [[HG-005]][C]
2-2.クルーネックプルオーバーで綺麗めに楽しむサロペットスタイル
カジュアルになりがちなサロペットは、素材選びとインナー次第でイメージが変わって楽しむことができます。定番のコットンデニム素材のサロペットは、カジュアル感が強くスタイリングによっては子供っぽくなってしまう可能性があります。これからのシーズンは、リネン素材を選ぶと少し柔らかで女性らしい印象のスタイルを楽しむことができるのでおすすめですよ。リネン素材は着こむことで、柔らかさなどを楽しむことができる素材。
カジュアルになりがちなアイテムは、素材やカラーにこだわって選ぶことが大切になってきますね。クルーネックのプルオーバーをインナーに選ぶことで、少しフェミニンな印象のスタイルとして楽しむことができます。お袖のボリュームなどもサロペットスタイルに仕上げることで、より強調され素敵ですよね。カジュアルなイメージのサロペットスタイルに、あえてフェミニンな雰囲気のアイテムを選ぶのもバランスよく仕上がりますよ。
着用アイテム
- ichi|リネンデニムサロペット [[230724]][C]
- hagumu|リネンスタンドカラー2wayプルオーバー [[hag-073]][C]
- OMEKASI|クルー長袖インナー [[125656]][C]
- CONVERSE ALL STAR |ローカットスニーカー ホワイト×ブラック [[32860660]][C]
- hagumu|トートバッグ [[Z230619]][C]
2-3.ボーダーアイテムのわざありコーデテクニック
カジュアルなボールパンツは、引締め効果のあるカラーを選ぶと大人っぽいスタイリングに仕上げて楽しむことができます。ゆるっとしたシルエットのボールパンツは、脚やヒップラインを拾うことがないためストレスフリーで楽しむことができます。ただし、カラーやスタイリングによってはカジュアル感が強くなってしまうため注意が必要です。上手なアイテム選びとスタイリングテクニックで、大人っぽくスタイリッシュに楽しめます。
こちらは、ボーダー柄のTシャツとホワイトカラーのTシャツをレイヤードして裾側だけ見せています。ボーダー柄は、カジュアル感が強くカラーやピッチの太さによっては子供っぽくなってしまう可能性が高いアイテムのひとつです。レイヤードスタイルにすることで、上手にボーダーを見せてスタイリッシュにボーダーで爽やかな雰囲気に仕上げていますね。ボーダーは見せ方次第で、お洒落上級者になれるので効果的に使ってみましょうね。
着用アイテム
- RNA|コックさんボールパンツ [[R4202]][C]
- IN THE MARKET|クルーネックTee [[C-2269]][C]
- RNA|ボーダーオーバーサイズロンTee [[M2177]][C]
- CONVERSE|スター&バーズ US レザースニーカー [[35200620]][C]
3.まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、これからのシーズンにピッタリのゆるっとシルエットを楽しめるスタイルをご紹介しました。ゆるっとしたシルエットは、気になるウエストやヒップラインをカバーしてくれるのでポイントが高いコーディネートですね。ただし、ゆるっとしているためスタイリングやアイテムの選び方によってはだらしなくスタイルが悪く見えてしまう可能性が高いので注意が必要です。
スタイリングをするアイテムは、メリハリをつけること。スタイルアップさせたい時には、ボトムスに暗めのカラーを選ぶことがポイントです。全体にゆるっとしたシルエットに仕上げたい時はリネンやオーガンジーなどリラクシーな素材感のアイテムを選ぶと良いでしょう。大人っぽくリラクシーなスタイルとして楽しめますよ。上手なアイテム選びとコーディネートに仕上げ、ストレスフリーなスタイル作りの参考にしてみてください。