8,800円以上(税込)のご購入で全品送料無料

サロペットやパーカーなどレディース服通販ならma28(マツヤ)

そろそろコートやベスト、ジレなどのアウターが、気になるシーズンですね。アウターは秋冬の必須アイテム。コートをはじめとするアウターは、あまり流行に左右されることのないアイテムのひとつです。これからのシーズン、アウターは、スタイリング作りでポイントとなるアイテム。ワードローブに迎える時には、しっかりとトレンドを押さえ今年らしいアイテムを選んでみましょう。

1.トレンドのシルエットを選んでスタイリッシュに決める

1-1.オーバーサイズのコートで抜け感あるスタイリング

今年の秋冬は、コートに限らずジャケットなどもオーバーサイズのアイテムに注目が集まっています。オーバーサイズのアウターは、スタイリングに抜け感をプラスしてくれ、こなれ感ある雰囲気を簡単に楽しむことができます。ただし、オーバーサイズのアウターはスタイリングによっては、だらしないイメージにもなってしまうため綺麗めスタイルに仕上げるのがおすすめです。

こちらのカーキカラーのオーバーコートは、メンズライクなカラーのアウターです。しかし、すっきりとしたスタンドカラーや綺麗めなシルエットが上品なコーディネート作りにつながっています。あえて、スカートなどの女性らしいスタイルにプラスしてみるのも今年らしいシルエットとなるので、おすすめのスタイルとして楽しめますよ。

着用アイテム

 

1-2.トレンドのボアやファー素材でお洒落度UP

今年の秋冬は引き続き、ボアやファーといった素材が使われているアウターがトレンドです。ボアやファーなどの素材は、ふわふわな触り心地抜群の素材が魅力。また、優しいイメージがあるため女性らしさをスタイリングにプラスしてくれます。カラー選びで、スタイリングのイメージを変えることができます。白やベージュは女性らしく。ブラックやグレーカラーは、カッコよいスタイリングに仕上がります。

こちらのファーベストはあえてグレーカラーを選ぶことで、スタイリング全体を大人っぽいイメージに仕上がっていますね。また、インナーをブラックカラーで統一することで、スタイリング全体が引き締まっています。足元には、トレンドのサイドゴアーブーツをプラスすることでボリュームがプラスされ、より今年らしい印象のスタイリングになっているのではないでしょうか。

着用アイテム

 

1-3.モードなデザインアウターでお洒落上級者を目指す

オーバーサイズのトレンチコートが、ポンチョジレになって登場。ポンチョデザインなのでジレより少し長めなお袖に仕上がっています。インナーの選び方で、ポンチョは長い期間楽しむことができるのも魅力のひとつ。オーバーサイズのアウターは、お袖が気になってしまうこともあります。ポンチョジレの場合、お袖がスッキリしていることから気軽にスタイリングにプラスできますよ。

両サイドにスリットデザインがあるため、ボトムスを気にすることなく幅広くスタイリングできます。前を開けてバサっと羽織ったり、ウエストをベルトマークするなど、さまざまなアレンジでスタイリングの印象を変えることもできます。トレンチはベーシックアイテムのひとつです。しかし、何となく苦手という方もいらっしゃいますね。ポンチョジレは、トレンチコートよりカジュアルに楽しめるため、おすすめの1枚です。

着用アイテム

 

2.カジュアルアウターは綺麗めにスタイリング

ベーシック、トレンド、カジュアルなど、幅広い種類のアウターがあります。ベーシックやトレンド感あるアウターは、スタイリングにプラスするだけで今っぽさを感じるコーディネートを楽しめます。カジュアル感強めのアウターは、スタイリングアイテムによっては子供っぽくなってしまうことがあるため注意が必要です。

カジュアルなアウターは、ショート丈のデザインやナイロン素材などデイリーユースとして使いやすいアイテムが多くあります。しかし、なんとなくスタイリングし難く感じることもあるのではないでしょうか。こんな時はスタイリングアイテムを、工夫してみてください。少し綺麗めなアイテムを選ぶことで大人っぽい雰囲気に仕上げることができます。

2-1.ミリタリージャケットを女性らしく楽しむ

メンズライクなカーキカラーのミリタリージャケットとデニムコーデは、真っ白なオックスワンピースをプラスするだけで女性らしく仕上げることができます。ミリタリージャケットとデニムでは、どうしても子供っぽいスタイリングに仕上がってしまいます。ワンピースをプラスするだけで、スタイリング全体の印象が変わってきますね。

こちらのワンピースは、しっかりとしたオックス生地のアイテムなので扱いやすいアイテムです。お袖が、ボリュームあるデザインに仕上げられているため、Ⅰ枚でスタイリングしても素敵ですよ。ボトムスやシューズなどの選び方次第で、カジュアルから綺麗めまで幅広く活躍してくれるおすすめのワンピースです。

着用アイテム

 

2-2.ゆるっとシルエットがこなれ感ある大人スタイルに

64グログラン フィッシング ジャケットは、機能性が高いアウター。大きなBOXポケットが前後にされているため、バッグが必要ないくらいの収納力です。お子さんと一緒の時など、必要なものがアウターのポケットに収まると嬉しいですよね。また、水分の侵入を防ぎ、撥水性があり通気性、摩擦に強いことからアウトドアシーンにピッタリなアウターです。

こんな機能性抜群のアウトドア用アウターをスタイリングする時は、ボトムスにゆるっとしたシルエットのアイテムを選ぶのがおすすめ。今回は、スウエットパンツのサイドにタックが入っているためサイズ感もゆったりしています。また、裾部分がゴムでキュッと絞れているためメリハリあるスタイルを楽しむことができます。

着用アイテム

 

2-3.素材選びで大人っぽく見せる

アウターには、さまざまな素材があります。ブルゾンは、メンズライクなアイテムのひとつなのでスタイリングに悩むこともあるでしょう。優しいイメージを楽しみたい時は、アウター素材にナイロン生地やレザーではなくウール素材を選ぶのがおすすめ。ウールは、柔らかな生地感なので女性らしいイメージのあるアイテムも多くあります。少しハードかなというシルエットの場合、素材に気をつけてみてはいかがでしょうか。

また、袖などにボアやファーがデザインされているアイテムもおすすめです。ボアやファーは、柔らかなイメージが強い素材なのでハードなアイテムにも、女性らしさを感じることができますよ。

着用アイテム

 

3.トレンドの小物使いでスタイリッシュにスタイリング

スタイリングの出来を左右するのが、小物の使い方。カジュアル感が強いスタイリングの時は、意識をして女性らしいシューズやアイテムをプラスしましょう。トレンド感ある素材やアイテムをプラスすることで、スタイリング全体をスタイリッシュに仕上げることができます。綺麗めのパンプスを選んだり、ファーやアニマル柄アイテムをコーディネートしてみるのはおすすめですよ。

3-1.大人っぽいシルエットと快適な履き心地を叶えたニットパンプス

V字ラインで脚長美脚を叶えるデザインでありながら、 クッション性のあるインナーソールが使われているニットパンプスは大人スタイル作りに欠かせないアイテム。2cmヒールなので、歩きやすいという点も魅力ですよね。カジュアルなパンツなどに綺麗めシューズを選ぶだけでスタイリング全体が大人っぽく、綺麗めで女性らしいスタイルに見せることができます。

こちらはアニマルプリントのニットパンプスで、トレンドを意識しているアイテムです。アニマル柄が苦手な方も、足もとやバッグなど、小物の場合、チャレンジしやすいのではないでしょうか。

着用アイテム

 

3-2.レディライクなスタイリングに近づけるキルティングバッグ

ブラックカラーのキルティングバッグは、クラシックな雰囲気が魅力のひとつ。チェーンを外すことができるなど使いやすいデザインに仕上げられています。チェーン使いで大人っぽいショルダー、チェーンを外しクラッチバック風にプラスすることができます。便利なブラックカラーのキルティングバッグは、カジュアルからオケージョン使いと幅広く楽しむことができます。

チェーンバッグはクラシカルなイメージのアイテムですが、あえてデニムなどカジュアルスタイルにプラスするとスタイリッシュに見せることができる便利なアイテムですね。

紹介アイテム

 

3-3.秋冬コーデをお洒落に仕上げてくれるハットの存在

秋冬コーデを簡単にお洒落に仕上げてくれるのがハット。ハットを上手にスタイリングに加えるだけで、お洒落上級者に見せることができます。さまざまなシルエットのハットがありますが、適度なツバの広さ、ブラックやブラウンなどヘアカラーと馴染みやすいアイテムを選ぶと成功するでしょう。ハットを、秋冬コーデにプラスするだけでスタイリングの季節感、お洒落感が増しますよね。

こちらは、四方からつままれたようなボコボコしたクラウンがポイントのマウンテンハットです。柔らかいフェルトが使用されているため、折り畳んで収納することも可能です。軽い撥水性をもっているため、デイリーユースすることも可能ですよ。気軽に使える帽子は嬉しいですね。

着用アイテム

 

4.まとめ

今回は、季節の変わり目に気になる今年のアウターについてご紹介しました。スタイリッシュなスタイリングに簡単に近づけるのは、トレンドを意識したアウター。トレンドあるアウターは、Ⅰ枚でお洒落なスタイリングに仕上げることができます。しかし、ベーシックなアイテムやカジュアルなアイテムも使いやすかったり、安定感があり好みという方もいらっしゃるでしょう。

このようなアイテムは、スタイリングの仕方や小物使いによって今年らしさを加えることができます。上手な小物選び、スタイリングのコツによって、いつものコーディネートがスタイリッシュな印象のものに仕上がりますよ。