
2022年春夏のトレンドとして注目されている「ビビットカラー」。
着るだけで元気になるようなアイテムが人気で、いつものコーデを旬顔にアップデートさせることができます。
しかし、「カラーアイテムを着たことがない」「どんな色と合わせばいいかわからない」と感じている人も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、大人女子に向けたカラーアイテムの着こなし術をご紹介します。
カラー別の合わせ方や実際のコーデ例もお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
目次 [非表示]
- ビビットカラーってなに?
- 【カラー別】ビビットカラーの特徴&合わせ方
- 初心者でも大丈夫! ビビットカラーの着こなしポイント
- 今すぐマネして! ビビットカラーのお手本コーデ
- ビビットカラーコーデに挑戦しよう! おすすめアイテム10選
- D.M.G. リラクシングテーパードパンツ(他カラー) 税込¥15,950
- hagumu コットンニットドルマンカーデ 税込¥7,590
- Johnbull パレットワイドイージーパンツ 税込¥13,200
- her. イージーベーカーパンツ 税込¥12,100
- and quarter フレンチカットソー 税込¥6,490
- french bull ウィークエンドターバン 税込¥3,080
- IN THE MARKET カラーカーディガン(2022) 税込¥6,490
- blue willow ラグランパフスリーブ比翼前開きワンピース 税込¥12,980
- french bull ネオンソックス 税込¥1,650
- NATURAL LAUNDRY CLライトロングSK 税込¥14,080
- まとめ
ビビットカラーってなに?
ビビットカラーとは、「元気」「若々しい」「活力がある」「明るい」などをイメージさせるカラーのこと。
原色やネオンカラーなど、主張の強い色味のことを指します。
「大人がビビットカラーを着ると子どもっぽくなるのでは?」と思われがちですが、実はそうではありません。
ビビットカラーは、パステルカラーよりも甘さや可愛さを抑えられるので、大人女子にこそぴったりなんです!
Tシャツ×デニムという定番コーデも、パンツをビビットカラーにチェンジするだけで、一気に今っぽコーデに大変身。
「いつものコーデをアップデートさせたい」という人は、ぜひビビットカラーを試してみてくださいね♪
きっと着ているだけで気分が上がり、1日を楽しく過ごすことができますよ◎
【カラー別】ビビットカラーの特徴&合わせ方
今年トレンドとなっているビビットカラーは、以下の7色。
- グリーン
- イエロー
- オレンジ
- ブルー
- パープル
- ピンク
- レッド
まずはカラー別に、色の特徴や合わせ方についてご紹介していきます。
大人女子が取り入れやすい【グリーン】
詳しくチェック>>【HugHug】へーちゃん HugHug Hug Hug イオンモール福津店 148cm
グリーンは、ここ数年間トレンドカラーとして人気を集めています。
ヘルシーさや清潔感、落ち着いた印象があるので、大人女子が1番取り入れやすいカラーといえます。
スニーカーを合わせたカジュアルスタイルはもちろんのこと、ヒールやジャケットを合わせたビジネスライクなコーデにもぴったり。
デニムとの相性もいいので、普段着ているトップスをグリーンにチェンジしてみるのもおすすめです。
グリーンと合わせやすいのは、ベーシックカラー。
ブラックやホワイト、ネイビーやグレートの相性が抜群ですよ◎
フレッシュな印象になる【イエロー】
詳しくチェック>>【HugHug】おかちゃん HugHug Hug Hug 大村店 151cm
イエローは、今季の大本命とされているカラーです。
とにかく元気でフレッシュ、健康的な印象を与えてくれるカラーで、季節感を存分に発揮してくれます。
「イエローは顔が浮きそう」というイメージを持っている人も多いのですが、実はイエローは、とても肌なじみがいい色。
カジュアルスタイルにも取り入れやすいので、デイリーコーデにぴったりですよ。
また、フェミニンな印象が強くなるワンピースやスカートも、イエローをセレクトすれば一気に大人顔へ。
若づくりをしているような印象を払拭し、若々しいイメージだけをキープすることができますよ。
春夏のコーディネートには、ホワイトとの組み合わせが特におすすめ。
爽やかさとフレッシュさが融合し、今っぽコーデに仕上げることができます。
コーデにぬくもりを与える【オレンジ】
詳しくチェック>>【and Quarter】のっち HugHug and Quarter ゆめタウン 光の森店 158cm
オレンジは、ビビットカラーのなかでも特に存在感のある色で、コーデにぬくもりを与えてくれます。
春夏コーデを軽やかにしてくれるので、スタイリングが重くなりそうな日は、オレンジを投入するのがおすすめ。
ブラックやホワイトとの相性はもちろん、ネイビーやカーキ、ベージュとの相性も抜群です。
辛口に振りたいときはブラックと、甘さを出したいときはホワイトと合わせてみてくださいね。
品のよさを引き出す【ブルー】
詳しくチェック>>【and Quarter】もりちゃん HugHug and Quarter ゆめタウン 光の森店 157cm
ブルーは、爽やかさや品のよさ、知性的な印象を与えてくれるビビットカラーです。
ブルーにはデニムアイテムで馴染みがあるので、初めてビビットカラーを試すという人も、抵抗感なく着ることができます。
できるだけ可愛い印象にはしたくない、大人っぽさをキープしたいという人にもおすすめ。
ホワイトやブラックのモノトーンはもちろん、ベージュやグレーなどのベーシックカラーと合わせましょう。
幅広いスタイルに適応する【パープル】
詳しくチェック>>【HugHug】yama HugHug 長崎ココウォーク店 162cm
パープルは、合わせるアイテムによって大きく印象を変えることができるカラーです。
そのため、カジュアルスタイルはもちろん、フェミニンスタイル、モードスタイルなど、自分好みにアレンジしやすいのが特徴です。
辛口に着こなすならブラックと、フェミニンに仕上げるならホワイトと合わせるのがおすすめ。
ほかにもベージュやグレー、ブラウンとの相性も抜群ですよ。
女性らしさを発揮する【ピンク】
詳しくチェック>>【and Quarter】かおり HugHug and Quarter イオンモール筑紫野店 162cm
女性らしい印象を強く出したいのなら、やはりピンクがおすすめです。
顔が明るくなるだけでなく、どんなスタイリングでも甘さを引き出せるところが魅力的。
ただし、大人女子がピンクを取り入れるときは、カジュアルスタイルに振ったり、ブラックで辛口に仕上げたりしましょう。
そうすることで、甘さを程よく抑えることができ、まさに大人のトレンドコーデが完成します。
ブラウンやホワイト、ベージュなどと合わせると甘口に、ブラックやグレー、カーキなどと合わせると辛口に仕上げることができます。
スパイスを与えてくれる【レッド】
詳しくチェック>>【HugHug】nishi HugHug HugHug長崎ココウォーク店 156cm
マンネリコーデにもスパイスを与えてくれるのが、レッドのいいところ。
キマリすぎるキレイめコーデよりも、ゆるっとしたカジュアルコーデとの相性が抜群です。
特にワイドパンツなど、気負っていないスタイルに投入すると、今っぽコーデに仕上げることができますよ。
コーデをグッと引き締めるならブラック、淡さを取り入れるならベージュ、メリハリをつけるならホワイトがおすすめ。
初心者でも大丈夫! ビビットカラーの着こなしポイント
カラー別の特徴をご紹介したところで、ここからはビビットカラーの着こなしポイントについてお伝えしていきます。
ポイントを押さえれば、ビビットカラー初心者でも今っぽコーデに仕上げることができますよ♪
色数は少なくする
詳しくチェック>>takamasu HugHug Hug Hug イオン大塔ショッピングセンター店 160cm
ビビットカラーを使ったコーデに慣れるまでは、全体に使う色数を少なくするのがおすすめです。
例えば、パンツにビビットカラーを取り入れるなら、トップスや小物はモノトーンに抑える。
そうすることで全体にまとまりが出て、違和感なくビビットカラーを着こなすことができます。
ビビットカラーを主役とすることで、よりトレンド感を際立たせることにもなりますよ◎
小物で取り入れる
詳しくチェック>>【and Quarter】もりちゃん HugHug and Quarter ゆめタウン 光の森店 157cm
「ビビットカラーなんて自分には似合わないんじゃないかな?」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
しかし大抵の場合、実は自分が慣れていないだけで、まわりから見れば違和感なく馴染んでいるということが多いのです。
とはいいつつ、やはり抵抗がある場合には、小物にビビットカラーを取り入れてみるのがおすすめです。
服はモノトーンやベーシックカラーで統一し、グリーンのバッグを持ったり、ピンクのスニーカーを履いたり。
まずは小物でビビットカラーに慣れることで、服にも取り入れやすくなるのではないでしょうか。
レイヤードで楽しむ
詳しくチェック>>【and quarter 】かいちゃん HugHug and quarter 明石ビブレ店 155cm
「ビビットカラーを全面に出すのは抵抗がある」という人におすすめなのが、レイヤードで楽しむという方法です。
例えばワンピースの裾からビビットカラーのパンツを覗かせたり、ビビットカラーのカーディガンを肩から掛けたり。
そういった感じで、さりげなくビビットカラーをアピールできるので、誰でも簡単に取り入れられます。
今年はレイヤードがトレンドになっているので、この方法なら定番コーデを垢抜けさせることができますよ。
ボトムスに取り入れる
詳しくチェック>> 【HugHug】SHIKA HugHug Hug Hug イオン大塔ショッピングセンター店 162cm
「どのカラーが自分の顔に似合うかわからない」という人は、ボトムスにビビットカラーを取り入れてみましょう。
顔から離れた場所に取り入れれば、チャレンジしたことのないカラーでも、気軽に試すことができますよ。
トップスをベーシックカラーにすれば、自分でも違和感なく着こなせます◎
今すぐマネして! ビビットカラーのお手本コーデ
ここからは、ビビットカラーを取り入れたお手本コーデをご紹介します。
どれも今すぐマネしてほしい、トレンドライクなスタイリングばかりですよ♪
ビビットカラーコーデ1
詳しくチェック>>【HugHug】nishi HugHug HugHug長崎ココウォーク店 156cm
こちらはオレンジのリネンワンピースを主役にした、カジュアルコーデ。
全面に広がるオレンジが、見ている人も元気にさせてくれますね。
ワンピースの裾からは、トレンドアイテムである柄パンツをチラ見せ。
カンカン帽やカゴバッグで季節感をプラスした、夏にぴったりのコーデです。
ビビットカラーコーデ2
詳しくチェック>>【and quarter】まい HugHug and Quarter イオンモール筑紫野店 158cm
ブラックのサロペットパンツをメインにした、大人のカジュアルコーデです。
ブラックが全面に出るとコーデが重くなりがちですが、インナーに着たグリーンのカットソーが見事に軽さを出しています。
グリーンは大人女子が着こなしやすいカラーなので、マネしやすいのではないでしょうか?
ビビットカラーコーデ3
詳しくチェック>>【and Quarter】sato HugHug and Quarter ゆめタウン 光の森店 147cm
ビビットカラーをレイヤードで楽しみたいという人は、こちらのコーデをお手本に。
ホワイトTシャツ×ストライプスカートという爽やかな組み合わせに、オレンジのカーディガンが映えています。
アピールしつつも全面にビビットカラーが出ていないので、誰でも取り入れやすいですよね♪
ビビットカラーコーデ4
詳しくチェック>>【HugHug】へーちゃん HugHug Hug Hug イオンモール福津店 148cm
ブルーのリネンパンツを取り入れた、キレカジコーデ。
全体の色数を絞ることで、ブルーの鮮やかさが際立っていますね。
ワイドシルエットなのでキマりすぎず、大人のリラックスムードが漂っています。
ビビットカラーコーデ5
詳しくチェック>>【HugHug】nishi HugHug HugHug長崎ココウォーク店 156cm
こちらはレッドのカーディガンを取り入れた、カジュアルスタイル。
カーディガン以外の色味を淡く統一することで、コーデがキツくなりすぎず、うまく調和しています。
ボトムスにチェック柄のボールパンツをセレクトしており、いい意味でゆるさがプラスされていますね。
ビビットカラーコーデ6
詳しくチェック>>takamasu HugHug Hug Hug イオン大塔ショッピングセンター店 160cm
パープルのシャツを主役にした、ワントーンコーデ。
トップスやパンツ、帽子の色味を統一することで、パープルのシャツが映えています。
可愛くなることもあるパープルですが、シャツアイテムにすることで甘さが抑えられ、大人カジュアルな印象に仕上がっていますね。
ビビットカラーコーデ7
詳しくチェック>>【and Quarter】sato HugHug and Quarter ゆめタウン 光の森店 147cm
Tシャツ×パンツという定番コーデも、ボトムスをレッドにチェンジするだけでこの通り。
一気にトレンドライクなスタイルへとアップデートされています。
パンツ以外のアイテムはモノトーンやベーシックカラーで統一。
レッドのパンツが違和感なく馴染んでいますね。
ビビットカラーコーデ8
詳しくチェック>>【and Quarter】のっち HugHug and Quarter ゆめタウン 光の森店 158cm
フレッシュな印象の強いイエローは、カジュアルスタイルとの相性が抜群。
こちらのコーデのように、Tシャツ×デニムというシンプルコーデにイエローのシャツワンピを羽織るだけで、垢抜けた印象に仕上がっています。
さらにTシャツのロゴとシャツワンピの色味を合わせることで、統一感もプラス。
デイリースタイルでマネしたスタイリングですね。
ビビットカラーコーデ9
詳しくチェック>>【HugHug】yama HugHug HugHug長崎ココウォーク店 162cm
甘さが出やすいピンクを、見事に大人っぽく着こなしたお手本コーデです。
ボーダーカットソー×ホワイトパンツという春夏の定番コーデにピンクをプラスすることで、大人カジュアルなスタイルに仕上がっていますね。
ピンクの面積が大きいにも関わらず、とても若々しい印象となっています。
バッグはブラックをセレクトし、コーデの締め役にしているのもポイント。
ビビットカラーコーデ10
詳しくチェック>>【HugHug】yama HugHug HugHug長崎ココウォーク店 162cm
色の組み合わせ方に慣れてきたらマネしたいのが、こちらのコーデ。
ピンクのカーディガンに、グリーンベースのボーダーTシャツを合わせています。
カーディガンは肩がけでさりげなくアピールしているので、グリーンとぶつかることがなく、うまく調和していますよね。
ボトムスはデニムをチョイスしてカジュアルスタイルに。
ゆるさも出しつつ、おしゃれさを全面に出したコーディネートです。
ビビットカラーコーデに挑戦しよう! おすすめアイテム10選
ここからは、おすすめのビビットカラーアイテムをご紹介します。
ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、ビビットカラーコーデにチャレンジしてくださいね♪
D.M.G. リラクシングテーパードパンツ(他カラー) 税込¥15,950
詳しくチェック>>D.M.G. リラクシングテーパードパンツ(他カラー) 税込¥15,950
フレッシュなビビットイエローが可愛い、テーパードのリラクシングパンツです。
脚のシルエットがキレイに見えるので、スタイルに自信がないという人にもおすすめです。
シャツやブラウスと合わせてキレイめスタイルにするもよし。
トレンドのロゴTシャツと合わせてカジュアルスタイルにしてもgoodです◎
hagumu コットンニットドルマンカーデ 税込¥7,590
詳しくチェック>>hagumu コットンニットドルマンカーデ 税込¥7,590
鮮やかなブルーとレッドのドルマンカーディガン。
コットンリネンなので、春夏にぴったりの記事感です。
紫外線対策としてはもちろん、室内の冷房対策として持っておくと便利ですよ♪
Johnbull パレットワイドイージーパンツ 税込¥13,200
詳しくチェック>>Johnbull パレットワイドイージーパンツ 税込¥13,200
カジュアルスタイルにぴったりな、パープルのイージーパンツ。
ワイドシルエットなので、大人のリラックスムードを生み出すことができますよ。
これを投入するだけで、いつものコーデをグッと垢抜けさせることができます◎
her. イージーベーカーパンツ 税込¥12,100
詳しくチェック>>her. イージーベーカーパンツ 税込¥12,100
デイリーに穿くビビットパンツなら、こちらがおすすめ。
穿くだけでこなれて見えるベーカーパンツなので、Tシャツを合わせるだけで今っぽコーデが完成します。
「イエローが似合うかわからない」という人も、ボトムスなら挑戦しやすいのでは?
and quarter フレンチカットソー 税込¥6,490
詳しくチェック>>and quarter フレンチカットソー 税込¥6,490
シンプルで使い勝手のいい、ブルーのカットソーです。
フレンチスリーブなので、腕のラインを華奢見せすることができますよ。
カジュアルシーンにはもちろん、オフィスシーンでも活躍するアイテムです。
french bull ウィークエンドターバン 税込¥3,080
詳しくチェック>>french bull ウィークエンドターバン 税込¥3,080
まず小物でビビットカラーに挑戦したいという人におすすめなのが、こちらのターバン。
Tシャツ×デニムというシンプルなコーディネートでも、ターバンの鮮やかさがトレンドライクに仕上げてくれますよ。
シンプルなワンピース×ターバンの組み合わせもおすすめです。
ただし、ご近所感が出ないように、ワイドパンツなどをレイヤードするのがgood。
IN THE MARKET カラーカーディガン(2022) 税込¥6,490
詳しくチェック>>IN THE MARKET カラーカーディガン(2022) 税込¥6,490
1枚は持っておきたい、定番シルエットのカラーカーディガン。
ビビットカラーはピンク、グリーン、イエローの3色を展開しています。
パンツやスカートに合わせるのはもちろん、Tシャツの上に肩がけしてレイヤードを楽しむのもおすすめ。
着まわし力があり、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。
blue willow ラグランパフスリーブ比翼前開きワンピース 税込¥12,980
詳しくチェック>>blue willow ラグランパフスリーブ比翼前開きワンピース 税込¥12,980
コーデの主役となってくれる、ブルー、グリーンのワンピース。
1枚で着ても可愛いですが、デニムやワイドパンツをレイヤードすると、よりトレンドライクに仕上がります。
前開きなので、羽織りとしても使える優秀アイテムです。
french bull ネオンソックス 税込¥1,650
詳しくチェック>>french bull ネオンソックス 税込¥1,650
全色揃えたいくらい可愛い、ビビットカラーのソックスです。
どれも存在感抜群で、コーデにスパイスを与えてくれますよ。
パンツの裾から覗かせるだけで、定番コーデの格上げが叶います。
NATURAL LAUNDRY CLライトロングSK 税込¥14,080
詳しくチェック>>NATURAL LAUNDRY CLライトロングSK 税込¥14,080
着ているだけで元気が出てくるような、ブルーとイエローのロングスカートです。
今季はロング丈やマキシ丈スカートがトレンドとなっているので、今っぽコーデに仕上げることができますよ。
ロゴTと合わせたカジュアルスタイルはもちろん、シンプルなカットソーやカーデと合わせたキレイめスタイルにもおすすめ。
まとめ
今回は、今季大流行のビビットカラーについてご紹介しました。
今までビビットカラーを着たことがない人や、似合うか不安という人は、ぜひ小物からスタートしてみてくださいね。
カラーごとに印象も違ってくるので、この記事を参考に、自身にぴったりなカラーを見つけてください♪
ビビットカラーの着こなしをマスターして、定番コーデを今っぽコーデに格上げしちゃいましょう!